ついに息子も戦隊ものにはまるようになってきました。いつの時代もあるんですねー、戦隊もの。私の時代は「バイオマン」とかいうのが流行ってました。なんで決まって5色のカラーなんでしょうね。絶対赤が主人公で。あ、でもこのジュウオウジャーというのには「ピンク」というのは出て来ません。青と白が女性がやってます。そのへんが現代っぽいかも。
ジュウオウジャーというのは正式名称「動物戦隊ジュウオウジャー」といいます。動物がテーマです。赤がワシ、青がサメ、グリーンがゾウ、黄色がライオン、白がトラらしいです。なんかその他にもオオカミとかサイの力が合わさった「ワールド」とかいうのが出て来たりして、私も良くわかってないのですが、とにかく息子は毎日録画したのを繰り返し見て、「ほんのうかくせい!(本能覚醒!というのが決め台詞らしいです)」と訳も分からず叫んだり歌ったり踊ったり、敵を倒す真似をしたりしてじいじに飛びかかったり、孫の手を振り回したりしています。
トイザラスなんかに行くとあるわあるわ、ジュウオウジャーのおもちゃが。よく見るとテトリスみたいに色々組み立てて遊べて、それなりに頭を使いそうなやつなんだけど、びっくりするほど高くて、8千円とか1万2千円とかよ。大きく出たねー!子どものおもちゃに買えませんよそんなん。「クリスマスに買ってね」とか言われるけど、どうもね。恐竜の図鑑にしようよ。
そんな高いおもちゃ、私たちの子どもの頃にはなかった。最高で5千円くらいだったような気がする。一万円超えても、売れちゃうから売るんだろうね、、、。そんなに自分はおもちゃを買い与えてないと思ってたけど、気づいたら家中おもちゃだらけで、親には「もう買っちゃダメだよ、おもちゃは十分でしょ。」と注意されてしまった。はい、気をつけます。
戦隊物のショーなんかが、東京では東京ドームシティなんかに行くとやってるそうで、また連れて行ってあげたいなーとか思ってたら、なんと三重県の住宅展示場で土曜日に無料でジュウオウジャーのショーがやるっていうチラシを発見!!!なんやとー!これはラッキー。ちょうど夫が東京から来てくれてる日だったから、息子を連れ出してもらいました。そのショーの様子が一番上の写真です。
帰ってくると、興奮しながら「サメのお姉さんと握手した」と言っていた。手にはバッジとジュウオウジャーのサイン入りの下敷きが。「こんなのタダでくれるの?」と夫に聞くと、「二つで、800円、、、。」と。とうと、サービスするねー。さらに住宅展示場でもらってきた袋一杯のキャンディー。近くのトイザラスで買ったらしいトミカ。もう、ほくほくした顔で息子は帰って来た。「ぼくね、とうと大好き。」と、のたまう息子。そらそうじゃろうよ。今は離れて暮らしてるからね、とうとも色々してあげたくなっちゃうのね。
ジュウオウジャー熱がいつまで続くか知らんけど、困った時はテレビの録画を見せたりして、私も助けられています。うっかり高いおもちゃを買わんように気をつけよ。
三重生活ももうすぐひと月です。7月の3連休には夫が東京から会いに来てくれました。久しぶりのお父さん(我が家では「とうと」と呼んでいます)に息子はとても嬉しそうで、そしてなぜか緊張していました。
さて貴重なとうととの休日、何をして過ごそうとなり、鳥羽水族館は?とか鈴鹿サーキットとか、アンパンマンミュージアムとか色々案が出ましたが、去年オープンしたばかりの三重県総合博物館「MieMu」に行こうとなりました。それまで津市にある駅にほど近い三重県立博物館は本当にひどかった(笑)。確か入場料40円だった気が。私が最初で最後にその旧博物館に行ったのは、確か小学生の遠足の時。それも片道10キロくらいある徒歩での遠足だった気がします。私が小学生だった時点でも「これはやばい」と心底思うくらい、ボロボロで、「戦後間もない?」みたいな時代遅れ過ぎる施設だったのを覚えています。友達みんなが唯一声をあげたのが、オオサンショウウオのさんちゃんの水槽だったような。なんというか、三重の力の無さのようなものを痛感する施設だったんです。
それがついに、去年だったか一昨年だったか忘れたけど、駅から少し離れた場所に新しく大きくてたいそう立派な博物館ができたのでありました。やるじゃん、三重。ところで財政は大丈夫なんか?そんなお金どこにあったんじゃ、、、。とちょっと心配に。伊勢志摩サミットも心配だったけど。三重がんばっとるけど、だ、大丈夫かー!?
そう、そんでこの夏の目玉展示が、夏と言えば恐竜的な「三重の3億年変動に生きた巨大生物展」でした。入場料800円。おーおー、前回の40円からものすごい値上げやん(笑)。みえゾウ(そんなゾウ初めて聞いたし)とか恐竜ディプロドクスの骨格標本とかその他化石とか鉱物とかの展示でした。鉱物にいたっては、息子はもちろんまだ「ただの石」としか思わないので、ひたすら派手な恐竜の骨格標本だけを眺めては雄叫びをあげて、館内を走り回ってました。私がなんとなしに思ったのは「三重にこだわりすぎてなんか今後の展示大変そう」ということでした。ネタが尽きんじゃないかと思って勝手に心配しました。これからもどこまで三重に関連する事柄でお客さんを呼び続けることができるんでしょう。もう、がんばれとしか言いようがないです。
夫曰く「三重相当がんばったじゃない」とのことでした。確かに建物もすごくきれいで今っぽいし、三重の図書コーナー(学習交流スペース)とかも素敵でした。旧博物館から救い出されたオオサンショウウオのさんちゃんも、新しいきれいな水槽に移されて快適そうでしたしね。ミュージアムフィールドとかいう芝生の広がったスペースには、親子連れやおしゃれママ友の集団が憩いの時間を楽しんでいたし。10年後20年後も素敵な博物館であってほしいと心から願わずにはおれません。
ところで息子は、この日以来恐竜にも興味を持ってくれたみたいで、図書館でも恐竜の本を借りてくれと言うようになりました。でも繰り返す会話は「恐竜がきたらどの車で逃げたらよいか」みたいな話を延々していて、やはり根っこには車への愛があるようでした。車以外にも、もっと色々な物に興味をもってほしいので、いろんな所に連れ出さなくては。
しかしもう、私の腹の重さが限界じゃ。38週だしなー。
6月27日に、母が東京まで迎えに来てくれて三重に里帰りました。妊娠34週でした。もうその日からずいぶん経ってしまったわ。三重生活にも慣れ慣れです。息子は少々飽きて来たようで、「東京に帰りたい」とぽそぽそもらすようになったり。
でもじいじやばあばが忙しくて、家に私と二人だけになって退屈なときにだけ帰りたいと思うようで、みんなが居て賑やかなときは常に楽しそうにしています。幼稚園も長期でお休み。お休みさせるのはとても葛藤がありましたが、長男出産時のサケの産卵と見まごうばかりだった私のぼろぼろ具合を思い出すと、とてもとても東京で産む事など想像もできません。
でも、案外とうちの両親は忙しくて息子と二人でぽつんと過ごす事も多いです。そういうときは、二人で図書館に行ったり公園に行ったり、東京生活と変わりませんな。問題は第二子誕生後です。あー今からおそろしおそろし。
そんな両親のいないとある日、高校からのお友達ひとみちゃんが、冬に産まれた第二子のあつし君を連れて遊びに来てくれました。ありがたい!毎日息子とどうやって過ごすか必死の私には、本当に神様のようにありがたい存在です。
しかもトミカをプレゼントしてくれたー!うおーありがとう。息子の大好きなバス。こまちカラーです。ロールケーキに水鉄砲までプレゼントしてくれた、、、。私あつし君が産まれた時に何もしてあげられなかったのに。ごめんね、ありがとう。こうやって、里帰りした私に声をかけてくれるだけでも嬉しいのに。
久しぶりに会うひとみちゃんですが、なぜか会うたびに顔が小さくなっていってる、、、。ちゃんといつもおしゃれで、素敵なマイホームも建て、子どもも二人産まれ、ご両親も元気で、自分自身もばりばり働くママのひとみちゃんです。私の友人でこんなになんか順調でうらやましい人もいないな。私なんて東京に住んでいながらまだ一度もディズニーランドにさえ行けてないのに(体力なさすぎて)、ひとみちゃんはマイカーで三重からしょっちゅうディズニーランドに行っているのです。すごすぎる。人生を前向きに楽しんでいる彼女を見るのは、なんだか本当に励まされるというか、「そうだよな、人生もっと楽しまなあかんよな」という気持ちにさせられます。
そんな元気モリモリアクティブママな彼女も第二子のあつしくん出産前に30週で破水して、ひと月ばかり絶対安静の入院生活をしたのだそうな。アクティブな性格だけに、きっとただベッドで寝て過ごす時間は苦痛であったろうと思います。そのおかげで、こうしてかわいいおしりのあつし君の写真を撮れた訳ですね。ひとみちゃんの黒目にそっくりのかわいすぎる男の子です。ママはがんばったんだぜ〜!
そのときの苦労を苦労とも思わせず、笑い話にして、ひたすら私たちはしゃべりました。その合間にも、抱っこ紐で立ったままあつし君をあやしつづけ、母は強しやな、、、。もっともっと聞きたいことがあったのに、私の息子が「もう公園に行きたい。帰って良いよ。」などと失礼極まりない発言を繰り返したために、会はおひらきとなり、、、「もー、なんでこうすけあんなこと言うのさ〜。かあか寂しいやんか、、、。」と息子に文句をいいながら、ピンクのハスラーに乗り込むひとみちゃんとあつし君を見送りました。
ありがとう!ありがとう〜!おかげで楽しくて、第二子を産む際の心構えも伝授してもらいました。また産まれたら遊びに来てください!
はとバスの次はサファリバス。サファリバスも前々から息子が乗りた〜い乗りた〜いと騒ぎ立てていた。はとバスくらいなら私一人でもなんとか乗せてやれるけど、サファリバスに乗れる動物園となると私一人ではどうにもならない。だって運転は大の苦手。
前回のブログで、私が「サファリバスについては父ちゃんにいいな」と書いたところ、夫が割とすぐに反応というか手を打ってくれた。もうすぐ私は息子と一緒に里帰り出産のために長期で三重に帰る事になります。残り少ない息子との時間を夫は大事にしなければと思ってくれたらしいです。夫様、ありがとう!長時間ドライブ、どうぞよろしくお願い致します。
木曜日にブログでつぶやき、その週末にはサファリパークへ行った。はや!東京から富士サファリパークって、なかなか遠いんだよね。おまけになんか事故渋滞がちらほらあったりなんかして、遠い、、、。高速のサービスエリアに止まる度に、息子が「サファリパークなの?着いたの?」と聞いて来る。まだじゃ、まだ町田じゃ、、、。
やっと、、着いた。九時前に出て、着いたのは11時半ころ。本物のジャングルバスを見た息子は大騒ぎ。サイとかゾウとかライオンとか種類は色々なんだけど、息子はトラが良かったらしく13時20分発のトラバスを予約。また乗るまでに時間があるんだよ〜。今すぐ乗りたい息子をなだめつつ、昼ご飯を食べたり徒歩で回れる動物を見たり。
びっくりしたのが、赤ちゃんライオンと一緒に記念撮影をする人の長〜〜〜い行列。ひょえーみんなそんなに赤子のライオンと写真撮りたいんか。びっくりじゃ。今では動物への関心がオブラートくらいの薄さになってしまったこの私ですが、なにを隠そう、子どもの頃はムツゴロウさんに弟子入りすることばかり考えていた超動物好きだったんですよ。動物図鑑も暇さえあれば眺めてたし、動物番組は欠かさずチェックしてたし、ついに小学3年生の時に、動物を飼う事に抵抗のあった母に頼み込んでネコを飼ったりもしました。そのときの名残で、今現在動物に興味は薄いものの、無駄に猿の種類をものすごい言えたりなど、知識だけはかなりあります。それにしてもなんで動物に興味なくなったのか自分でも不思議、、、。もはやネコとかちょっと怖いくらいです。なんか動物って自分の現実の生活から考えるとあまりにもファンタジーになってしまった感があります。もう目の前の現実、今日の夕飯の献立とか買い物とか子どもの世話とか考えてたら動物の事なんて考える暇なくないですか、、、?子どもが動物大好きで飼いたいとか言ったらまた別やけどね。
でも息子が関心があるのは、動物よりもむしろサファリバスじゃ。案の定、サファリバスに乗った時点で何かもう満足した感がありありやった。だって、寝たもん。草食動物ゾーンで、寝やがった。夫が息子を揺さぶるも、首をだらりとして一時動かなくなった。息子がそんなに関心がないとなると私も夫も欠伸を堪えるのに必死というか、もう早くこの檻のバスから出たいという気持ちしかなかった。
檻の目が細かすぎてむしろ遠く感じる動物であった。肉食動物に餌やりするためにはこのくらい細かくないとだめなんだろうね。それにしても、小学生の私と代わってやりたいよ。あの頃は富士サファリパークなんて憧れの地だったのにさ。赤ちゃんライオンと写真が撮れるなんて夢のような話だと思ってたのに。今や、帰りのサービスエリアで何食べようかな、としか考えてない大人になった自分。まさかこんな大人になるとはよ。
息子が、買うまでてこでも動かなかったので、1200円も出して買ったサファリバスのおもちゃ。ライオンやカバなど種類も豊富に取り揃えておりました。周りを見ると、息子と同じくらいの年の男の子はみんな買ってもらってたね。
帰って来てからもこのバスで死ぬほど遊んでたから買って良かったかな、ははは。子どもって変なの。子どもの頃の気持ちを忘れてしまった私は、間違いなく大人になってしまったなあ。良い事なのかつまらないことなのか、そんなことさえもうどっちでもいいんだ。
幼稚園が創立記念日で休みの日がありました。幼稚園が休み、ただそれだけの事で前々から「その日はどう過ごそう、、?あいつ(息子)のエネルギーをどう発散しよう?」と私はもやもやとしてしまうのでした。ほんの2ヶ月まえまでは幼稚園なんて行ってなかったのに、もう前まではどうやって息子と一日過ごしてたのか忘れてしまいました。いや、忘れてなんかないね。毎日大変すぎた、ただそれだけです。今がありがたいのです。幼稚園に行ってくれてるというだけで。
よく「子どもが夏休みで一日家にいるのが大変」と言っていたお母さんたちの気持ちが、今ならよーーーーく分かります。
そんなことでね、2週間前からはとバスを予約して、そのお休みの日に息子と乗りに行くことにしました。息子はバスやトラックが大好き。このはとバス「オーソラミオ」という屋根がないオープンタイプのはとバスなんですが、これのトミカも持っていて、それを眺めては「乗ってみたい」と言っていたので、望みを叶えてあげることにしました。
よくよく考えたらせっかく東京にいるんだもんね。わざわざ地方から乗りに行く事を考えたら、電車で20分揺られるだけではとバスに乗れるんだもん。乗らなきゃ損損じゃ。しかし、初めて私はとバスについて色々ツアーを検索しましたよ。一日楽しめるお高いツアーから、ほんの1時間たらずの激安ツアーまで色々あるんですねー。もちろん私は大人一名1800円の最安値ツアーを予約しました。ただオープンバスに乗れたらそれでいいのだもの。
東京駅の丸の内を出発して、皇居、国会議事堂、東京タワー、レインボーブリッヂ、豊洲、銀座をバスに乗ったまま1時間で帰って来るってやつです。3歳児と初めて乗るツアーにぴったり!しかも2歳まではオープンバスは乗れないけど、3歳からなら乗れて、しかも3歳だったら無料です。4歳から1800円。まさに旬。
丸の内に着いて、はとバスを見た瞬間「乗ろう!早く乗ろう!」と騒ぐ息子。いやいや、早く着きすぎて、予約したバス乗車時刻までまだ1時間あるんすよ。その1時間を、サンドウィッチを買ったり、おしっこに行ったりしてどうにかやり過ごしようやく乗車。なんと平日なのに満席。すげー。
乗った時点で色々満足した様子で、息子は終始静か。彼は一体何を見て感じていたのか謎。どうやら一番ガン見していたのは、はとバスのガイドのお姉さん。私たちは最前列にいたので、お姉さんが間近でガイドをしてくれてたのです。そのお姉さんを食い入るように見つめる息子。そんなかぶりつきで女性を眺められるのはね、せいぜい小学生までですよ。成人男性になったらそんなことしないでね、お願いだから。
この日は曇っていて涼しく、暑がりの私にはちょうど良かったです。息子の為に予約したはとバスでしたが、もちろん私も楽しめました。バスから眺める東京の街は、本当になんというか輝いておりました。バスから降りていろんなお店に入りたいなーと思わせてくれて、ワクワクしました。整備された皇居や国会議事堂の通りは美しくて外国みたいで、人や店のごったがえした築地や銀座はエネルギーが溢れておったです。
あっという間の一時間で、降りる時間になると息子は「嫌だ!まだ乗りたい!嫌だ!」と連呼。そうかそうか、楽しかったか。また乗ろう。えっと、次はサファリバスに乗りたいのかー。父ちゃんにお願いしよう。