ShihoSeji Blog

イラストレーター瀬島志保子のブログ
Skip to content
  • ホーム
  • ポートフォリオ
  • 自己紹介

電動自転車デビュー。

140511_135646

 

どうやー!この大げさなメカ。黒だから、なんか物々しくなってしまった。ついに子どもを乗せて走れる電動自転車を買いました。夫のご両親から初節句お祝いをいただいたので、すごく高くて迷っていた電動自転車を購入させていただきました。お父さん、お母さん、ありがとうございます!

私の住んでいる江戸川区は、子どもがめちゃくちゃたくさん住んでいます。子どもの国のようです。なので、この子どもを乗せる自転車がものすんごい多い。一家に一台標準装備?というくらいにみんなこれに乗っている。男の人も、おじいちゃんやおばあちゃんも。それを見ているうちに「いつかは私も」的に憧れるようになり、このたびめでたく購入いたしました。ちょうどマンションの目の前にあさひ自転車屋さんがあり、日曜日昼寝をしていた夫を叩き起こして「自転車!自転車!」と叫んで一緒に買いに行った。

まずは試乗ということで、自転車屋さんの駐車場で乗ってみました。したら、私があまりにもふらついていたので、お店の方が「奥さんはあまり乗られた事がないのですね。」的な事を夫に言っていたらしいが、私は中高6年間も自転車通学だったはずなのだ。ただし、小5まで補助輪をつけて乗っていて、立ちこぎに至ってはついにできなかったという筋金入りの自転車ヘタクソ女です。6年間自転車で山道を通っていたが、その間立ってこいだ事は一度も無く、なぜか6年間ふらついていた。おかげで太ももだけが異常に発達していた文芸部と美術部の青春時代。

そんな女が赤子を自転車に乗せようなんて思うなよと、いや、だからせめて電動でいこうぜとなったのですよ。春はもともと自転車がよく売れるし、おまけに増税前で注文が殺到していて、なかなか納品が遅いということだったのですが、私はそんなに急いでいたわけでもないのに「ほんならもうこれをくれ。」といって、試乗用の展示品を買う事にした。せっかちな関西人です。そのせいで、色が選べなかった。せっかちな自分のせいです。チビな私が、こんな戦車みたいな自転車で息子を乗せるのかと思うと、なんか笑えてくる。

そんで、ある日。息子を乗せて、傾斜も風もきつい、荒川にかかったでっかい橋を、息子を乗せて走ってみた。電動凄い!!!坂を坂と感じさせない。スバラシイ。ちょっと私がペダルに力を込めると、誰かが後ろから「よいしょ!」と押し上げてくれているみたいにぐーんとペダルが動き出す。これなら立ちこぎができない私でも、この橋を越えられる。

そう思って嬉しかったけど、よく考えたら、この橋を越えなきゃいけない事なんて生活の中で特にない。まあ、いいや。色々出かけてみよう。

 

  • 2014年5月16日
  • 日々
かおりちゃん、結婚式。
姉、農ガールになる。
  • 自画像

    イラストレーター 瀬島志保子 のブログです。

    作品は 作品サイトでご覧下さい。

    • 自己紹介
    • 作品サイト
  • 検索

  • 最近の投稿

    • 姉の赤ちゃん
    • コロナになって時間ができた。
    • 息子の絵
    • 「ろくべえまってろよ」イラスト描きました。
    • 夏は色々2018。
  • カテゴリー

    • イラスト (238)
      • 4コマ劇場 (123)
      • その他イラスト (5)
      • 映画イラスト (109)
    • おしらせ (44)
    • 日々 (417)
    • 未分類 (1)
    • 観たり聴いたり (16)
  • アーカイブ

  • リンク

    • 絵描きかおりちゃん

©2007-2025 ShihoSeji Blog

Powered by WordPress