息子が誕生してもうすぐ6ヶ月。ベビーカーで私の歩ける範囲でのお出かけばかりで、未だ息子を連れて公共交通機関を利用した事がなかった。ということで、初めて息子を連れて、夫と3人で最寄りのビッグシティ錦糸町へ行ってみた。
なかなか使いこなせなかっただっこヒモを初めて長時間使用しての、初めてのバス、初めての電車。一人だったらなんでもないことが、赤ちゃんを連れてだと緊張が途切れることがない。大泣きしやしないか、うんこをぶっ放すんじゃないか、暴れだしやしないか、ミルクを突然吐き出したりしないか?そのような不安を持ちながらも、私は久しぶりに街に出る事の嬉しさでいっぱい。でも夫がいなかったら、多分できない。ありがたや〜と思いながら、バスも電車も息子は声一つ発する事なく大人しくて一安心。借りて来たネコだわ、まるで!
街へ行って何をしたいか、というのは特になかったものの、駅のすぐ側に大きな「アカチャンホンポ」があるのでそこへ行ってみた。ここへ来たら、赤子に関する物がすべてある。私はそのあまりの品揃えに開いた口がふさがらない。目は見開かれたままで乾燥してきた。興奮がおさまらない。しかし、ふと横を見るともう明らかに夫が退屈しているのがわかったので、「いいよ、好きな場所へいってきてよ」といって、夫を解放。夫は嬉しそうにどこかへ飛んできました。
あ〜あ、東京の赤ちゃんはこんなにも多くの品物の中から選び放題なのか〜すげ〜なあ。私が三重で「何でもあるぞ!」と思っていた「アカチャンデパート水谷」なんて、全然足下にも及ばないことが分かった。ベビーカー売り場だけで、水谷デパートがすっぽり入りそう。今はネットで全部手に入るというけど、実際に売り場で見るのとはやっぱり全然違うもの。
でも物が豊富すぎて「こんなのいらなくね?」というものまで結構売ってる。ベビーカーにつける装飾品なんていらなくね?オムツ専用ゴミ箱なんていらなくね?とか息子を引き連れながら商品に静かに突っ込みをいれて店内をくまなく回った。で、滅多に来れないはずなのに、欲しい物が何もないことに気付いた。そりゃ、あればいいけどねってものはいっぱいあるけど、それを買おうにもレジのあまりの長蛇の列にやる気をなくし、、、。息子もモゾモゾしだしたので、一発チチでもやるべかと授乳ルームへいってみると、大混雑!!こんなに広い授乳室なのに並んでる、、、。恐るべしトウキョウ。
どうにかチチもやり、夫が本屋から舞い戻って来たので昼ご飯を食べに最上階へ。したらどこもかしこも長蛇の列!恐るべしトウキョウ。三重のデパートなんて物産展のときだけだべよ、混雑するの。どこも混雑する中、我々は「焼きたてパン食べ放題」付きの洋食屋をチョイス。食欲暴走列車と化して皿をもって何往復もする妻を、夫はおののきながら見ていた。おっぱいを製造している今だけなんだよ、私が太らないのは。今しかこんなに欲望を大解放して食べられないんだもの。いつ食べるの、今でしょ状態なんだよ。食い終わったらもう15時だった。
帰路についた。結局、私の食欲を満たす為だけのお出かけであった。色々心配していた息子の事は、目に入らないくらいただ食べていた母だった。でも一回外出すると自信がつくのか、今度は息子と二人でも出かけてみたいなと思った。