ShihoSeji Blog

イラストレーター瀬島志保子のブログ
Skip to content
  • ホーム
  • ポートフォリオ
  • 自己紹介

ももじろうとBBQ

お盆前のこの日は、朝から高校生の紙芝居作りにかりだされました、、、。小学生に読み聞かせる為に高校生が紙芝居をつくるとのことです。下書き担当は、美術教師であるこの私。高校生はひたすら色を塗ります。

お話の内容はすでに決まっていて「桃太郎の次男、ももじろうのお話」だそうです。桃太郎がすでに鬼退治をして一躍村の人気者になっていたときに、今度は小さな桃が流れて来て、今度は中から弱々しい赤ちゃんがでてくる。名前は桃次郎。

桃次郎はずっと弱々しいままですが、心の優しい少年に育ちます。でもまた鬼が暴れだし、今度は桃次郎が嫌々鬼退治にいくことになる、というお話です。

鬼が島に着いた桃次郎は、一体どうするでしょう?というのを小学生に考えてもらって、最後の一枚を完成させてもらうのです。なかなかおもしろそうですよね??

はははは、、、。おもしろそうに見えないって?高校生9人とつくりあげた大作ですよ。でもみんな私の下書きの線がわかりにくかったらしく、意味不明な色の塗り方もしばしば。しかも絵の具だけを使ったページと、色鉛筆だけを使ったページが混在していて、あるときは超鮮明なページがあったり、あるときは超淡い色のページがあったりと統一感の何もない紙芝居になってしまいました。いやいや、こういうのはみんなで作る事に意義があるのです。作り終わる頃にはみんなもうへろへろに。

5時半からおまちかねのBBQが始まりました。みんなこれのために頑張ってたんだね〜!インドアな私にとっては、外で調理をするということ事態がもうヘロヘロになるんですが。さっきまで疲れた〜を連発していた高校生はもう元気に肉を焼いています。いいな〜、先生にもそのエネルギーをちょうだい。

でも若い高校生達のお陰で、私は蚊に全くかまれませんでした。高校生は一人10カ所もかまれているというのに、私は無傷。若い血が生け贄となったようです。

この地域では、鹿肉が容易に手に入ります。去年もいただいたシカさし。本当に美味しいよ!あっさりしていて臭みが全然ないし、低カロリー高タンパクで、マグロの赤身がすごくなめらかになったような感じです。

見た目がグロいけどね。私はBBQのお肉そっちのけで、ひたすらこのシカ刺しを食べ続けていました。「瀬島先生、今度からシカを見たらもうお肉にしか見えないね」とまで言われました。邪悪な美術教師。

隣のマシンはかき氷機。シロップは、イチゴ、メロン、レモン、ブルーハワイ、カルピスとよりどりみどりで大人気!!準備をしてくださった集会所の先生に本当に感謝です。

宴も終盤を迎える頃、高校生を代表して三年生のSちゃんが先生方に御礼の言葉をのべました。Sちゃんは普段は妹キャラで、「も〜しんどい〜うざい〜」が口癖なのですが、この日は「本当に私達は色々な人に支えられているんだ」ということを実感したようで、「先生、ありがとう。本当にありがとうございます。」を何度も何度も言っていました。

その言葉を聞けただけで、先生達も疲れが吹っ飛ぶのよ。

 

  • 2011年8月15日
  • 日々
天橋立と大阪ツアー。
ごはんさん、という文化。
  • 自画像

    イラストレーター 瀬島志保子 のブログです。

    作品は 作品サイトでご覧下さい。

    • 自己紹介
    • 作品サイト
  • 検索

  • 最近の投稿

    • 姉の赤ちゃん
    • コロナになって時間ができた。
    • 息子の絵
    • 「ろくべえまってろよ」イラスト描きました。
    • 夏は色々2018。
  • カテゴリー

    • イラスト (238)
      • 4コマ劇場 (123)
      • その他イラスト (5)
      • 映画イラスト (109)
    • おしらせ (44)
    • 日々 (417)
    • 未分類 (1)
    • 観たり聴いたり (16)
  • アーカイブ

  • リンク

    • 絵描きかおりちゃん

©2007-2025 ShihoSeji Blog

Powered by WordPress