ShihoSeji Blog

イラストレーター瀬島志保子のブログ
Skip to content
  • ホーム
  • ポートフォリオ
  • 自己紹介

天橋立と大阪ツアー。

天橋立って聞いた事ありましたが、行った事なかったので行って来ました。は〜京都って観る所多いね〜。うらやましい。三重にも分けてくれよ。

お盆休みの超渋滞高速を、暑い日差しにさらされながら(私は運転せずに隣でベラベラしゃべってただけだけど)やっとの思いで天橋立に辿り着いたと思ったら、旅館チェックインまで2時間しかない。急いで天橋立を見なくっちゃ!!!っと思って海水浴場の松林を二足歩行で走り出したらそれが超遠くて、人々は自転車をレンタルして私達を追い越して行く、、、。あれ?そんなに遠かったのか。

歩く事30分(笑)、、、。汗を吸わないワンピースが重くのしかかる、、、。でもどれが天橋立なのか全然わからない。ふらふらと漁村をはいずりまわっていると、フェリー乗り場のおばちゃんが色々教えてくれた。フェリーチケットと、天橋立までのゴンドラチケットを奪い取るように購入。タイムリミット迫る中、ゴンドラに乗り込む。天橋立って一体どれなの??

そんなミステリアスなベールにつつまれた天橋立でしたが、ついに見る事ができました!やった〜。遠かったこの道のり。苦労しただけに、嬉しかったな〜。見れて。ちゃんと又の間からのぞいたよ。

二日目は大阪。私は祖母の家があるので、一ヶ月に2回くらい大阪に来るものの、梅田で買い物をするくらいで大阪の事を実は良く知らない。今回大阪ツアー担当は私だったので、こってこての大阪をみせてやる!と思って通天閣と串カツ、大阪城ツアーを計画。

大阪は、アジアを感じさせる混沌と自由さと熱気がムンムンしていました。毛が一本もない裸のおじいさんが自転車で通り過ぎていったり、ちんどんやがプラプらしていたり、信じられない暑さの中でぼけ〜〜〜っと家族がたこ焼きを食べていたりします。

通天閣前に辿り着くと、長蛇の列。通天閣のガラス張りの上の方までも人が並んでいるのが見えて、並ぶのが大嫌いな私達は「や〜めた」っとあっさり通天閣に登るのをあきらめました。有名な串カツ屋を調べて行くと、ここも長蛇の列。「他に行こう」と、あきらめるのが得意な私達はあっさりと他をあたりました。

気になったオモチャ屋さん。節電ぶりが素晴らしい。怖くて入れなかった。子ども達は来るのだろうか??

3日目。ふらふらの私達、、、大阪城へ。今大河ドラマ「江」を観ている私は、とても興味がありました。大阪城の中は、非常に近代的で、エレベーターも完備。エアコンも完備。資料も豊富。しかし、やはりエレベーター前は長蛇の列。

並ぶのが大嫌いな私達は迷わず階段をチョイス。やっぱり並ぶのが嫌いな中国人ツアーの人々にまみれて階段を昇!何かと勢いのある中国人の熱気にやられそうになる。

小さい頃に大阪城に来た時は、一切戦国武将にも城にも興味がなかったけど、知る事でまた知りたい事が増える事を実感。今回はおもしろく観れました。

今回の旅行で思った事。備えあれば憂いなし。お盆は外に出ずにじっとしているべし。あとは、大阪の人は大阪の人の顔をしているな、ということ。沖縄顔があるように、大阪の顔があるんだなあ。だって、串カツやのお兄ちゃんと、大阪城の売店でかき氷を売っていた兄ちゃんの顔がまったく同じだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 2011年8月21日
  • 日々
いつだってすごい。
ももじろうとBBQ
  • 自画像

    イラストレーター 瀬島志保子 のブログです。

    作品は 作品サイトでご覧下さい。

    • 自己紹介
    • 作品サイト
  • 検索

  • 最近の投稿

    • 姉の赤ちゃん
    • コロナになって時間ができた。
    • 息子の絵
    • 「ろくべえまってろよ」イラスト描きました。
    • 夏は色々2018。
  • カテゴリー

    • イラスト (238)
      • 4コマ劇場 (123)
      • その他イラスト (5)
      • 映画イラスト (109)
    • おしらせ (44)
    • 日々 (417)
    • 未分類 (1)
    • 観たり聴いたり (16)
  • アーカイブ

  • リンク

    • 絵描きかおりちゃん

©2007-2025 ShihoSeji Blog

Powered by WordPress