ShihoSeji Blog

イラストレーター瀬島志保子のブログ
Skip to content
  • ホーム
  • ポートフォリオ
  • 自己紹介

母、発熱。

140620_131706

息子とテレビシリーズ。テレビの不思議な渦に引き込まれております。あーテレビ様々じゃ。

タイトルの「母」というのは、私の事です。土曜日に突然39度の熱が出て、夫に当たり散らして床にふせっていました。振り返ってみれば、息子を産んでから3ヶ月に一度くらいは発熱して寝ている気がします。息子が産まれて2ヶ月くらいで、乳腺炎になって39度、年末に風邪引いて実家で寝込み、息子がもらったノロウィルスにやられて寝込み、今回は、多分また息子が最近もらってきた風邪をうつされたかな。

「夫が風邪をひいたら、妻が看病する。子どもが風邪ひいたら母親が看病する。じゃあ、妻が風邪をひいたら誰が看病するんじゃ!」と朦朧としながら夫に当たり散らし、どうにか息子をお風呂にいれてもらう。風呂からは案外楽しそうな息子と夫の声がする、、、。なんじゃい、いけるやないか。

真夜中、息子はちょいちょい起きては、私の腹の上によじのぼって眠るクセがあり、いつもはちょっと重いなくらいでしたが、その日は地獄の漬物石のようでした。ちゃんと寝たのかよくわからないまま朝になり、おや、熱がひいている。母は強し、、、。

もう今日はご飯作らんぞ!と宣言して3人でコンビニに買い出しに行く。コンビニに行く元気があるなら作れよと言う話だが、洗い物とか嫌や。しんどいやん。でも自分の好きな物選びたいという欲はある。コンビニで弁当を買うなんてどれくらいぶりだろう。若い頃はよく買ってたな〜。

しかし、いざ、コンビニに行って商品棚を眺めると「あれ?これなんて自分で作れるじゃん、、、作った方が安いしいっぱい作れるじゃん、、、?え、こんだけしか入ってないのにこの値段?は?ソーメンにこの値段?」と全ての物にケチ付けたくなります。主婦はケチだから。自分ではなかなか作れなくて、いっぱい入ってて、値段が手頃で、と納得できる物を探し続けて夫と息子は待ちくたびれていた。

家に帰って、選んだ「野菜を食べる冷やしうどん」をべりべりと開けると、出るわ出るわのゴミの山。ドレッシングのゴミ、ふた、めんつゆのゴミ、めんと野菜の間の謎のシート、麺の器がこれまた立派なのよ。これって器の値段じゃないのか?と、本当にがっくりきてしまった。そして同時に罪深〜い気持ちになった。毎回こんなの食べてたら、どんだけプラスチックゴミ出るんだろう。コンビニ業界の人に、言いたい。もっと簡略化できませんか?あの麺と野菜の間の謎のプラスチックのシートは何ですか?本当にこんなに必要なんですかー!!!

コンビニは、主婦にはまだなんか遠い。夫がぽつりと「そんなに怒る元気があるんだったら、もう大丈夫だね、、、。」って言った。するどい!

  • 2014年7月7日
  • 日々
1000円ヘアカット。
卒乳講座に行くが。
  • 自画像

    イラストレーター 瀬島志保子 のブログです。

    作品は 作品サイトでご覧下さい。

    • 自己紹介
    • 作品サイト
  • 検索

  • 最近の投稿

    • 姉の赤ちゃん
    • コロナになって時間ができた。
    • 息子の絵
    • 「ろくべえまってろよ」イラスト描きました。
    • 夏は色々2018。
  • カテゴリー

    • イラスト (238)
      • 4コマ劇場 (123)
      • その他イラスト (5)
      • 映画イラスト (109)
    • おしらせ (44)
    • 日々 (417)
    • 未分類 (1)
    • 観たり聴いたり (16)
  • アーカイブ

  • リンク

    • 絵描きかおりちゃん

©2007-2025 ShihoSeji Blog

Powered by WordPress