ShihoSeji Blog

イラストレーター瀬島志保子のブログ
Skip to content
  • ホーム
  • ポートフォリオ
  • 自己紹介

卒乳講座に行くが。

140626_200741

「英語であそぼ」に夢中の息子。いつもテレビに近すぎてどうしたらいいか分からない。いくら離してもまたすぐに行ってしまうし、テレビの前に障害物を置いても、それに登ってまでこの位置につこうとします。近眼決定、、、。

家近くの子育てひろばで「卒乳について」のお話会をするから来ないかと誘われ、行ってみた。卒乳を最近成功させたお母さんが体験を話してくれました。ほーほー。ふむふむ。と聞いてはみたものの、実際私にはまだまだ卒乳する気持ちはないのです。息子にも一切なく。今でも昼間も3回くらい飲むし、夜中に4回は起きなさる。その度におっぱいを飲むまで寝ない。しかも私は添いチチという寝ながらあげる技術を習得せずにここまで来たせいで、いちいち起き上がってやっています。その時の私の顔とか、多分相当ホラーな顔しているはずです、目は半開きでヨダレとか垂れてて、顔はうなだれて二重あごとかになってるはず。

でも息子があまりごはんを食べないのは、多分おっぱいを飲んでるせいだし、夜中に起きてくるのもおっぱいのせいだろう。でも、やめられない。私も息子もおっぱいに頼り切っています。最初はあんなにおっぱいに苦労させられて毎週おっぱいが詰まって、チクビも切れまくって、おっぱいのことを考えるだけでナーバスになっていたけれど、今やおっぱいさまさま。でも、いつのまにかおっぱい卒業しても良い頃に来てしまった。

私は、息子が自分から飲まなくなるまで、多分やめられないと思います。あんなにも苦労したおっぱいを、簡単には手放す事ができません。私がやめる日を決めるなんて事は、できません。息子に任せます。それまで、夜中ホラーな顔になっても、起き続ける覚悟で、行きます。

140629_171413

もひとつ。最近読んだ本。このタイトルがこわい。「◯◯するだけでやせる」「◯◯すれば長生きできる」系のこわさを感じます。このようなセンセーショナルなタイトルにした方が、売れるんでしょうな。自分の子どもが4才になってたらもうこわくて読めない。

要は母子の愛着がいかに大事かということを言っておられます。受け入れなさいと、どんなときでもとね。そうできたらどんなにいいか。母子の愛着がうまく形成されないと、色々と問題を起こす子になるぞとな。わかったわかった。わかりました。

でもなあ、この方は男性で、偉いお方だからきっとばりばり働いておられる。日中、泣き叫ぶ赤ちゃんと一日中家にいた事があるのかなあ、、、。抱きしめても抱きしめても泣き止まない子どもの側にいたことがあるのかなあ。

 

  • 2014年7月4日
  • 日々
母、発熱。
ついにベ◯ッセに、手を出す。
  • 自画像

    イラストレーター 瀬島志保子 のブログです。

    作品は 作品サイトでご覧下さい。

    • 自己紹介
    • 作品サイト
  • 検索

  • 最近の投稿

    • 姉の赤ちゃん
    • コロナになって時間ができた。
    • 息子の絵
    • 「ろくべえまってろよ」イラスト描きました。
    • 夏は色々2018。
  • カテゴリー

    • イラスト (238)
      • 4コマ劇場 (123)
      • その他イラスト (5)
      • 映画イラスト (109)
    • おしらせ (44)
    • 日々 (417)
    • 未分類 (1)
    • 観たり聴いたり (16)
  • アーカイブ

  • リンク

    • 絵描きかおりちゃん

©2007-2025 ShihoSeji Blog

Powered by WordPress