以前私はこのブログで「添加物なんてダメダメ!!」みたいな話をしたことがありました。図書館で借りた食と健康に関する本を読んで添加物の恐怖におののき、夫にも「ポテトチップを食べたら死ぬぞうううう!!!ダイエットコーラを飲んだらガンになるううう!!」みたいな極端な話を垂れ流して脅していました。(そう言いつつ、自分はこっそりポテトチップを食べていたりしてね、、。)
そのときは、「アンチ添加物」な本を数冊読んでいたのですが、ふと図書館の本棚を見るとまた違った観点の本がわんさか、、、。
そのうちの一冊、あの池上彰さんも推薦している本で佐藤達夫さんの書いた「食べ物の道理」によれば、添加物を使用しない事によって、食べ物は今度は腐敗の危険が増す。添加物を使用せずに食中毒で健康を害する事と添加物を使用して食品を長持ちさせる事を考えたとき、はるかに添加物を使用する事のほうが安全で美味しく食べ物を消費者に提供する事ができる、と。世界中で、ただでさえ食料は毎日大量に廃棄されているのに、添加物を使用しないとなればまたさらにいっそう多くの食品が腐敗し廃棄されることになる。添加物が入った腐敗していない安全な菓子パン1つで、一体どれだけアフリカの難民の子どもが喜ぶだろう。とな。私が本の内容を思い出して書いているので色々間違っていたらアイムソーリー。
アンチ添加物の本について、添加物を与え過ぎたマウスの実験などでも、それを人間に置き換えた時に、毎日尋常ではない量を摂取した場合の事を「多分危ない!やめておけ」といっているのだとか。ふーん。もう分かんなくなっちゃたわ。
そんな調子で迷宮をさまよっている私は、また昨日こんな本を借りて来てしまった。これも添加物は別に体に悪くないと書いてあった。人体に害を与える程のものはふくまれていないらしい。コンビニ弁当だって悪くないし、炭酸飲料も別に悪くないよって。この本はすごく言い方が柔らかくて、わかりやすくて、ちょっとほっとした。
なんか色んな本を読んでみて思ったのは、人を脅すような書き方をしている本は、ヒステリックで冷静さを欠いているのかなということです。読んだ私も冷静さをすぐ失って、影響されやすいことが多いに問題ですが。
「大丈夫だよ!安心して生活しなよ!」と言ってくれる本は、読んでいてほっとする。でもすぐにまた「これは危ない!」とセンセーショナルな書き方をしている本を手に取っちゃうのよ〜私。きっと永遠に繰り返すのね、私。