昨夜はお世話になっている中学校の先生方と忘年会でした。場所は榊原温泉。自宅から車で30分のところに実は温泉街があるのに、なぜか利用したことがなかった私。軽トラックにあおられながら、慣れぬ山道をくぐりぬける。
先生達は日々激務なので、あんまり元気がありませんでした。この冷ややかな白熱電球の照明のせいかもしれない、温泉上がりで脱力してるせいかもしれない、あんまりとにかく元気がなかった、、、。先生達。子どもの前で大声出し過ぎてるもんね、大人の前くらい静かな声でしゃべりたいだろうに。
どんよりと忘年会が進む中、突如ビンゴゲームに突入。アリのように小さいビンゴゲーム用のがらがらを大きな手で必死に回すN先生。しんみりと「りーちいいいい」と叫ぶ声。なんだかビンゴになりたくないようなしめやかな雰囲気、、、のなか、よりにもよってビンゴじゃないか。一応若手なので元気に「びんごうううううう!」と叫んでみました。パラパラと拍手が。なんだかんだいって優しいんだ先生達は。
私は普段迷惑しかかけていないのに、二等賞をもらってしまい変に運を使い果たす。写真がその2等賞です。「先生にぴったりです!」との声をいただきながら開けてみると「エアーフレッシュなー」が当たりました。「ん?あたし臭いのかな?」と持ち前の被害妄想が顔をのぞかせはじめたところで宴会が終了。
実は今日の忘年会がもしも早く終わったら、私は映画館のレイトショーにひとりで行くつもりでした。「ノルウェイの森」がずっと観たかったのです。ノルウェイの森にはレイトショーがふさわしかろうと22時の回に間に合いました。
映画の感想はまた後ほど映画イラストにて紹介致します。深夜の街を車で走りながら、酔ってはいないが酔っているような(呑んでないですよ)不思議な夜でした。忘年会が幻のようだ。