うひひひ!どうですか。かわいいではないですか!1年生が作った木彫りのハンガーフックです。2学期も残り2週間ほどで、今は成績つけの真っ最中ですが、カラフルな作品が並ぶと嬉しいです。
わびさびを狙うにはみんな若すぎるので、もうどかんとカラフルに攻めて欲しいわけです。上の写真の顔の作品なんて、目ん玉部分がフックになっているんですよ。下の写真のピンクの作品は、実は本人は豚の鼻のつもりで創りました。だから右のフックからは水色の鼻水が垂れているのがお分かりでしょうか。ひまわりが大好きな子は全面にひまわりを、ピアノが好きな子は鍵盤の作品にしました。
作ってる時も楽しくて作ってからも使えて嬉しい主婦目線で今回の教材は選びましたが、彫ったばかりで色のない時は少々荒々しさが目立つ無骨な感じだったのですが、色を塗ってニスを塗る事でかなりみんな良い仕上がりになりました。中学生は隙を見れば遊ぶので、いかに熱中できるかも重要です。「しずかにーーーー!」と叫びつつも自分もちょっと楽しかったです。団子状になってじゃれあっているのを止めに入るのが楽しい。
「俺はこれに野球帽をかけるんや!」とか言ってるのを聞くと嬉しいですが、だんだん大きくなって「なんじゃこれ?」とか言い出して捨ててしまったりするのかしら。部屋に掛けとかなくてもいいけどさ、大きくなってからダンボールとかからこれが出て来てごらんよ、あのときのニスの匂いとゲラゲラ笑って作った時の事がぶわ〜〜〜っと思い出されるよ。と、写真に撮りながらひとりでしんみりしました。