ShihoSeji Blog

イラストレーター瀬島志保子のブログ
Skip to content
  • ホーム
  • ポートフォリオ
  • 自己紹介

大学生のとき。

大学生のときは、油絵を専攻しておりました。当時なぜか「人を描くのは楽しすぎて勉強にならないから、描いちゃいけない」と見当違いなルールを決め、昆虫ばかりを描いていました。本当は人を描きたかったんですけど。なんだか恥ずかしくて描けなかった。

でも人間の次に描きたかったのが、やはり昆虫でした。特に「ガ」の模様が好きで、よく大学の夜のトイレに死骸が落ちていないか探しに行っていました。(生きているのを捕まえるのは申し訳ないので、死んでるやつ限定)小さい茶色いのは嫌いでした。でもたま〜に、衝撃的にきれいなガを拾う事ができて、虫専用缶に収拾しておりました。

しかし、私は昆虫博士でもなんでもなく、虫の保存方法など知らないまま缶に収拾していたところ、ある日「煮つめすぎた煮物」のような臭気を発したので、恐ろしくて大学の空き地になぐり捨ててきました。それ以来は、もう図鑑に甘んじています。私はナウシカにはなれないし、やっぱり人間のが好きなのでした。

左の絵は、3年生のときに描いた「富士のために」とかなんとかいうタイトルの油絵です。今玄関に飾ってありますが、訪問者は多分居心地が悪いだろうと思います。

  • 2010年4月7日
  • 日々
パール婚
教材1「首ふり人形」
  • 自画像

    イラストレーター 瀬島志保子 のブログです。

    作品は 作品サイトでご覧下さい。

    • 自己紹介
    • 作品サイト
  • 検索

  • 最近の投稿

    • 姉の赤ちゃん
    • コロナになって時間ができた。
    • 息子の絵
    • 「ろくべえまってろよ」イラスト描きました。
    • 夏は色々2018。
  • カテゴリー

    • イラスト (238)
      • 4コマ劇場 (123)
      • その他イラスト (5)
      • 映画イラスト (109)
    • おしらせ (44)
    • 日々 (417)
    • 未分類 (1)
    • 観たり聴いたり (16)
  • アーカイブ

  • リンク

    • 絵描きかおりちゃん

©2007-2025 ShihoSeji Blog

Powered by WordPress