ShihoSeji Blog

イラストレーター瀬島志保子のブログ
Skip to content
  • ホーム
  • ポートフォリオ
  • 自己紹介

亀戸天神に初詣にいく。

150110_141903

息子と夫と3人で亀戸天神へ、ちょっと遅めの初詣に行きました。亀戸は自転車で行ける距離ですが、冬の自転車はけっこうキツいもんです。風がね。息子も自転車の前座席であまりの強風に顔がこわばっていました。人生はけっこうきつい風がふいてるもんだよ。今から練習しておこうね。

三重に住んでいた時は、田舎なもんで一人一台車があるような文化ですので、案外田舎の方が運動不足になるもんですよ。それで車に乗りながら、中学生やなんかが強風にあおられながら一生懸命農道を自転車こいでるのを見て、「うわー、大変そうだ。かわいそうに。」とか思うのだけど、自分も中高とばりばり自転車通学で強風にあおられながら、それでも当時はそういうもんだと思って生きてたな。でっかいヘルメットまでかぶってたしね。人間一度車に慣れちまうと、だめだね、ちょっと風が吹いただけでもう自転車にも乗れなくなっちゃたりして。

そんなことを思ったりしながら本日の強風の東京を自転車こいでいました。でへ、でも私電動自転車だった、、。あはは。グルコサミンが減ってるから膝が痛くてさ。

亀戸天神は、空いていました!あーよかった、少し時期をずらして初詣行って正解。でも屋台なんかがあって、気分がすごく明るくなった。屋台ってどうしてあんなにワクワクするのでしょうか。息子は、池にかかった橋や、砂利道が気に入ったようで、ずーっと奇声をあげながら嬉しそうに走り回っていました。よかったね。あなたの賽銭も入れといたわよ。家族ができると、願いは一つです。「家族が一年健康で幸せに過ごせますように」です。普通であり、まっとうな願い事だと思っています。

150110_143358

天神さんの敷地内では、なんと猿回しの芸人さんがおりました。ほおお、東京はすげえなあ。息子が喜ぶだろうと思って「こうすけ、おさるさんがいるよ!」と騒ぎ立ててみましたが、そこまで興奮する様子はなく、猿回しのお姉さんが太鼓をたたき出すと、拍手喝采をしていましたが、すぐに集中がきれて鳩などを追いかけていました。確か、2歳児とお猿さんだとお猿さんの方が知能が上だって聞いたぞ。こうすけ、君はまだお猿さんには負けてるんだよ。

私はおみくじをひくと、末吉。夫は小吉。色々ささやかな一家です。

そのあとは、トイザラスに行って、こうすけにパトカーのおもちゃを買ってあげる。三重でじいじに音のでるパトカーのおもちゃを買ってもらったのだけど、荷物が多くて置いて来てしまったのです。そしたら、家にある他の車のおもちゃにも音のでるスイッチを探すようになったので不憫になり、音のでるやつ買ったげようとなりました。テレビで、子どもの為に妖怪ウォッチを必死で手に入れようとしている親を観て「私はあんなのに踊らされないようにしなきゃ」とか思ってたけど、多分自分も「喜ぶ顔が見れるなら」とまんまと必死になるのが、目にみえてきたよ。

息子は音の出るパトカーを再び手に入れて、狂喜乱舞しすぎて疲れ果て、自転車の前座席で死んだように寝ていた。

ミスタードーナツも買った、そしたら夫がサーターアンダギーも買っていた。似てるよ。そして今日の夕飯はカレーライスなんだ。おやつにはドーナツがある。今日はとてもいい日だった。末吉で十分よ。

  • 2015年1月10日
  • 日々
ぐちゃぐちゃの睡眠。
ねえちゃん、誕生日。
  • 自画像

    イラストレーター 瀬島志保子 のブログです。

    作品は 作品サイトでご覧下さい。

    • 自己紹介
    • 作品サイト
  • 検索

  • 最近の投稿

    • 姉の赤ちゃん
    • コロナになって時間ができた。
    • 息子の絵
    • 「ろくべえまってろよ」イラスト描きました。
    • 夏は色々2018。
  • カテゴリー

    • イラスト (238)
      • 4コマ劇場 (123)
      • その他イラスト (5)
      • 映画イラスト (109)
    • おしらせ (44)
    • 日々 (417)
    • 未分類 (1)
    • 観たり聴いたり (16)
  • アーカイブ

  • リンク

    • 絵描きかおりちゃん

©2007-2025 ShihoSeji Blog

Powered by WordPress