佐野洋子さんの書いた「シズコさん」を最近読み終えた。シズコさんというのは、佐野さんが自分のお母さんのことを書いたエッセイで、ものすごいのだ。
佐野さんは、4歳の時にお母さんのシズコさんと手をつなごうとして、その手を振り払われて以来、シズコさんには一生触らない、甘えないと誓ったのだそうだ。その後もずっとシズコさんと佐野さんは仲が悪く、母を愛せない自分を佐野さんは責めながら生きていた。その憎かったお母さんが、痴呆になり、佐野さんは老人ホームにお母さんを入所させる。どんどんぼけていくお母さんは、どんどんかわいいただの小さなおばあさんになっていく。佐野さんはいつしか、お母さんのベッドに潜り込んで一緒に眠るようになる。佐野さんは色々な想いからどんどん解き放たれて行く。
お母さんを憎みながらも佐野さんは、いつも化粧をきちんとして身ぎれいにしていたお母さんを、お彼岸にはおはぎを、お正月にはたくさんのおせちを作ったお母さんを、戦後の混乱期を、必死に働いて4人の子どもを育てたお母さんを、実はすごく褒めている。自分にはできないことをやってのけた人だという。
もうひとつ、お母さんについてのエッセイ。益田ミリさんの書いた「お母さんという女」も読んだ。佐野さんの「シズコさん」とは正反対の、ひたすら娘への愛と母への愛と笑いに満ちたエッセイだ。
広告チラシで入れ物を作ったり、明石家さんまの出るテレビをこよなく楽しみにしていたり、益田さんの好きなアイスクリームを毎日冷凍庫に入れておいてくれるし、ハート形の醤油入れの入ったお弁当を毎日持たせてくれた益田さんのお母さんなのだった。35歳で未婚の益田さんは、そんな平和で愛に満ちた自分のお母さんを見て、「お母さんの事は好きだけど、お母さんと自分の人生は違う。」と思ったりする。
私の母は、佐野さんのお母さんとも益田さんのお母さんとも違うなあと思う。でも、ヨーコちゃんのお母さんだって、イッシーのお母さんだってみんな違う。
私の母は外でもバリバリ働いて、家でもバリバリ働いているから、テレビを観ている姿をほとんど見た事が無い。太りたくても太れないくらい働いている。化粧が厚くて、いつも歌舞伎役者みたいだ。でもスタイルがいいので、後ろ姿だけ見たら20代に見える。でもビデオの録画の仕方は分からない。笑い出すとのたうち回って笑う。ストッキングだけになってバレリーナの真似をする。ずっとずっと忙しいのに、時計を読めなかった私に、算数セットの時計を使って毎日算数を教えてくれた。分数ができなくて泣き出す私に、怒らないでずっと勉強を教えてくれた。私はとんでもなく怠け者で、アホな子どもだったけど、母には褒められた事しかないのだ。高校の数学のテストで、5点しか取れなかったときでも「5点も取れたやんか!すごいやんか。」と言ったのだ。
私は小さい頃から、「母が死んだらどうしよう」ということだけが一番恐ろしい事だった。それより恐い事など何もないように思える。もし、私に子どもが産まれたら、自分の子どもが死ぬ事が一番恐ろしいことに変わるのだろうか。それはまだ分からない。