2月11日に結婚いたしました。
旦那さんはこのブログにもちょこちょこ登場していたオグ〜というサラリーマンです。私の名前は志保子なので、オグシオではなくオグシホとなるわけですね。ただしイラストレーターとしての名前は旧姓のままいきます。
とはいえ一緒に住むのは4月からで、まだ名古屋と三重の遠距離です。私は式場から両親とちゃっかり帰って来たのでまったく結婚したという実感がわきません。おばあちゃんも「あれ?しほちゃんはまだおるんか〜?」とちょっと混乱したようでした。人には色々な事情があるのだよ。
式場は熱田神宮だったのですが、私は大きな文金高島田のカツラをかぶっていたので、終始頭がグラグラしていて、母からいわせると不二家の店頭にある首がユラユラ揺れるペコちゃん人形みたいだったということです。見る度笑いがこみ上げてきたそうな。
大きなカツラと重い着物を着ていたので、式の後半だんだん疲れで眠くなって来て、ぼんやりとしたまま式が終わっていました。そして自分があんなにトイレを我慢できるとは思いませんでした。
でも親しい人や親戚や友人が一同に集まってくれる機会というのは、結婚式とお葬式くらいしかないのだなあと思うと「ああ、大変だったけどなんだかとにかくよかった」と思いました。来ていただいた皆様、本当にどうもありがとうございます。
ほっとしたのも束の間、家探しと家電探しに来週から走り回らなくてはいけません。早く暖かくなりますように。