ShihoSeji Blog

イラストレーター瀬島志保子のブログ
Skip to content
  • ホーム
  • ポートフォリオ
  • 自己紹介

あけまして2018年。遅!

もう、何ヶ月更新していなかったでしょう。みなさんお元気ですか。私はもちろん元気です。そうこうしている間に年まで明けて、いつのまにやら2018年になってしまいました。もう諦めてこのブログを誰も読んでいないかもしれませんが、ぼち〜ぼち更新していきたいと思っていますのでよろしくお願い致します。

言い訳をさせていただきますと、1歳半になろうとする娘が昼寝をしないんですね。昼寝もしないうえに、夜の睡眠も浅いんです。5回くらい起きて、3回くらいおっぱいをやらないとだめなんです。夜中に。そうすると、私自身もとにかく早く寝ないと身がもたなくて、夜は子どもと一緒に9時頃就寝なんです。そうするとですね、ブログを書けないんです。何かに集中するということが非常に難しいんです。あれ、これ前もなんか書いた?しつこいね?

スマホをいじっても、娘が奪いに来るし、パソコンのキーボードを触ろうとすると、間違いなく触りにくるので打てない。まあ、そういうことです。今、すごく珍しく寝たので、焦って更新しています。「あ〜、この話について書きたいな〜」と思っても、どうせもうブログは更新できないと思うと、どんどん忘れて、もうブログってなんだっけ?インスタ?なんだそれ?みたいになってきます。ちなみに私は未だインスタが何か本当に知りません。若者の間で流行ってるなんかということくらいしか。どこにも発信できないと思うと、もう考える事をやめていく自分がいます。それがとても辛いです。さっきふいに思った事考えた事、誰かに伝えたいな〜と思っても、どんどん流れていって消えていってしまいます。子育ては、楽しい事もたくさんあるけど、本当に「私」のようなものは消えていきます。滅私奉公とはよく言ったもんだ。

テレビもニュースをもっと観たいのに、子ども番組しか流せなくて世間の事何も知らなくなっていた。

でも、最近ふと前よりずっと気持ちが楽になっていることに気づく。子どもの数が増えたのに、どうしてだろうと思うと、それは息子が成長したからだと気づく。4歳になった息子は、戦力、とはいかないまでも会話のキャッチボールもいっぱいできるし、自分でできることも格段に増えた。そして、子どもと自分二人きりという関係よりも、こうすけ、なっちゃん、そして私という3人の関係というもが、物事を多様にして、気持ちを楽にさせているのだ。

お兄ちゃんが幼稚園にいっている間、なっちゃんと二人きり、でも3時になったらお兄ちゃんが帰って来る。そうすると、逆に気持ちが楽になっている。なっちゃんはお兄ちゃんが帰ってくるまで私にべったりで泣いてばかり、甘えてばかりなのに、お兄ちゃんが帰って来ると急に強くなる。お兄ちゃんに挑んでいく。あ、子育て、もうこれからはきっとどんどん楽になっていくばかりなんだろうなと思う。

寂しいと思うのかな?今はとにかく自分の時間が欲しいだけだけど、子どもが離れて寂しいと思う時がくるんだろうな、と思って今はひたすら抱っこにおんぶだ。あー、なっちゃんが起きた、、、。これまで、さようなら。今度はいつ更新できるでしょう。

  • 2018年1月23日
  • 日々
夏は色々2018。
血糖値ショック。
  • 自画像

    イラストレーター 瀬島志保子 のブログです。

    作品は 作品サイトでご覧下さい。

    • 自己紹介
    • 作品サイト
  • 検索

  • 最近の投稿

    • 姉の赤ちゃん
    • コロナになって時間ができた。
    • 息子の絵
    • 「ろくべえまってろよ」イラスト描きました。
    • 夏は色々2018。
  • カテゴリー

    • イラスト (238)
      • 4コマ劇場 (123)
      • その他イラスト (5)
      • 映画イラスト (109)
    • おしらせ (44)
    • 日々 (417)
    • 未分類 (1)
    • 観たり聴いたり (16)
  • アーカイブ

  • リンク

    • 絵描きかおりちゃん

©2007-2025 ShihoSeji Blog

Powered by WordPress