ShihoSeji Blog

イラストレーター瀬島志保子のブログ
Skip to content
  • ホーム
  • ポートフォリオ
  • 自己紹介

三重の思い出、2014夏。

140826_173130

9月1日に、無事東京へ帰って来ました。一ヶ月三重に帰っていたので、夫1人の家はさぞかし荒れているだろうと思ったら、そうでもなく、お風呂の床はピカピカでした。夫も頑張ってくれていたようでした。長い間すんません。

私と息子のこうすけが東京に帰るというので、母も姉も、おばあちゃんも涙なみだ。いつも夕方になると、散歩がてら歩いて5分のおばあちゃんの家に通っていたので、おばあちゃんはことさらさみしそうでした。おばあちゃんは、自分が乗っている「老人カー」(おばあちゃんは「バイク」と呼んでいる)にこうすけを乗せて走るのが大好きで、私達が東京に帰る日には、出発する寸前までこうすけをバイクに乗せてその辺をうろうろ。

140803_131658

八月の頭には三重の観光地、志摩や鳥羽にも行きました。この日は夫も東京から来て、私の両親、夫、私、こうすけの5人で鳥羽のホテルに泊まりました。ホテルは、団塊世代の両親と小さい子どもを連れた夫婦という、団塊ファミリーが大勢おりました。バリバリの団塊ズの私の父も、腰痛があるわりにはこうすけをやたらと肩車してくれて、なかなかのじいじぶりを発揮してくれていました。

こうすけがやはり一番なついてくれたのはばあばで、「ママ」しか言えなかったこうすけですが、「ばあば」は言えるようになりました。母を見ていると、やはり子どもの扱いが上手だなあと思います。褒めて褒めて、ほめちぎってくれたので、こうすけは三重でたくさんのことができるようになりました。母の次に、こうすけとたくさん遊んでくれたのは、私の姉です。

姉はやり場の無いエネルギーを発散するために、しょっちゅうダンスをしているので、こうすけは「踊りのおばさん」と位置づけたらしく、姉を見るだけで足踏みをしてダンスするようになりました。でも、ときどきその姉の無尽蔵のエネルギーのしつこさにいらっとするらしく、こうすけはしょっちゅう姉をつねるようになり、姉は傷だらけになってしまいました。姉はどれだけこうすけにつねられようがひっかかれようが、熱すぎるハートで果敢にこうすけにアタックしてくれるので、血の繋がりはすげえもんだと思いますね。

マイマイおじちゃんにもたくさん可愛がってもらったし、お友達にもたくさん会いました。いっぱい楽しい事をして、色んな人に会ったけど、多分もう忘れてんだろうな。よし!次は冬だぞー!もちつきするぞー!

  • 2014年9月6日
  • 日々
公園デビュー。
ひとみちゃん、新居建つ。
  • 自画像

    イラストレーター 瀬島志保子 のブログです。

    作品は 作品サイトでご覧下さい。

    • 自己紹介
    • 作品サイト
  • 検索

  • 最近の投稿

    • 姉の赤ちゃん
    • コロナになって時間ができた。
    • 息子の絵
    • 「ろくべえまってろよ」イラスト描きました。
    • 夏は色々2018。
  • カテゴリー

    • イラスト (238)
      • 4コマ劇場 (123)
      • その他イラスト (5)
      • 映画イラスト (109)
    • おしらせ (44)
    • 日々 (417)
    • 未分類 (1)
    • 観たり聴いたり (16)
  • アーカイブ

  • リンク

    • 絵描きかおりちゃん

©2007-2025 ShihoSeji Blog

Powered by WordPress