ShihoSeji Blog

イラストレーター瀬島志保子のブログ
Skip to content
  • ホーム
  • ポートフォリオ
  • 自己紹介

餅菓子紀行。

赤福だけじゃないんですのよ。三重の餅菓子は。

これは桑名の有名な安永餅。なんでこんなに長くしちゃったのかしらと思いながら餅を口からぶらさげてふざけたりできます。味はあっさり。なんでかっていうと、うすっぺらいから口に入れた時にうす〜く伸ばされた微量のアンコしかはいってこないからさ。これが丸い大福であったら、一口ほおばったときにアンコの量が多すぎていくつも食べられないだろうけど、これはいくつも食べられるのである意味危険なお菓子でもあります。

これは、釆女なごん。(うねめと呼びます)おばあちゃんが老人会の旅行で「最高齢」だったからもらったんだってさ。長く生きるといいことがあるもんだね。女性は子どもの頃は「早くお化粧できる大人になりたい」と願い、25歳頃から徐々に年下女性に嫉妬し始め、28くらいから年齢を口外しなくなり、35くらいで顔に塗るクリームに高額をはたき、45くらいで「お姉さん」と呼びかけられたことで3週間は機嫌がよく、70くらいで男か女か分からなくなり、80になると突然年齢を誇りに思うようになる。うちのおばあちゃんは、最高齢が相当誇りだったらしい。私もいつか老人会でこのお菓子をいただくことを目標にして生きよう。

ちなみにこの釆女なごんは、一個食べきるのに私は二日かかります。大きなモナカのなかにはぎっしり餡がつまってて、お餅まではいっています。非常食にスニッカーズではなく、釆女なごんをポケットにしのばせてみませんか?

これは三重のお菓子ではなく、滋賀のお菓子だけど、美味しかった餅菓子。赤福でさえ2日はもつけど、これは高らかに「そのひのうちに食べきってください」とうたっています。それくらい柔らかい。繊細なお餅のお菓子。ビジュアルも私は好きです。

ここのHPを見たら北海道への送料が1300円で、お餅本体よりも高かった。取り寄せなくてもいいよ。北海道にもたくさん美味しいものあるはずだから。

 

  • 2011年9月11日
  • 日々
囲まれた家。
山の仕事。
  • 自画像

    イラストレーター 瀬島志保子 のブログです。

    作品は 作品サイトでご覧下さい。

    • 自己紹介
    • 作品サイト
  • 検索

  • 最近の投稿

    • 姉の赤ちゃん
    • コロナになって時間ができた。
    • 息子の絵
    • 「ろくべえまってろよ」イラスト描きました。
    • 夏は色々2018。
  • カテゴリー

    • イラスト (238)
      • 4コマ劇場 (123)
      • その他イラスト (5)
      • 映画イラスト (109)
    • おしらせ (44)
    • 日々 (417)
    • 未分類 (1)
    • 観たり聴いたり (16)
  • アーカイブ

  • リンク

    • 絵描きかおりちゃん

©2007-2025 ShihoSeji Blog

Powered by WordPress